スランジーパーカーコレクション2011〜2014
スランジーのアイテムの中では、Tシャツと並ぶ人気のパーカー。
2011年からのスランジーのパーカーの歴史を、画像とともに振り返ってみたいと思います。
2011年
SLANGY D.E.mindプルオーバーパーカー
SLANGYのスポーツライン、DAFT EVIL(ダフトエビル)のロゴをプリントした、プルオーバータイプのパーカー。
両腕にもDAFT EVILのロゴが入り、バックにはブランドネーム入り。
シンプルで何とでも合わせやすそうなパーカーです。
SLANGY D.E.mindパーカー
こちらは上のパーカーのジップアップバージョン。
両腕のロゴがないかわりに、フロント一面を使ったインパクトのあるロゴデザインになっています。
ロゴのプリントがホワイトとブラックの2色展開でした。
SLANGY GROUND ZERO AND SLANGY プルオーバーパーカー
人気ストリートブランドGROUND ZERO(グラウンドゼロ)のコラボパーカー。
2つのブランドのオリジナルコラボロゴがフロントとバックにプリントされています。
これもシンプルで着回しやすそうなデザインです。
SLANGY CORVO×SLANGY-mixtile総柄パーカー
こちらはCORVO(コルボ)とのコラボパーカー。
タイルのようなオリジナルのロゴにはSLANGYとCORVOの文字がしっかり入っています。
周囲の目をひくインパクトはありつつも品良く着こなせそうな一着。
ホワイトとブラックの2色展開でした。
SLANGY HARD Fuck プルオーバーパーカー
大ブレイクしたHARD FUCKシリーズデザインのプルオーバーパーカー。
ポップなフロントロゴに、腕とバックのデザインが最高にかっこいい一着です。
ブラックとグレーの2色展開でした。
SLANGY X-LANGY.BOYSプルオーバーパーカー
オリジナルロゴをあしらい、インパクトのあるデザインに仕上がったプルオーバーパーカー。
この時期はストリートっぽいテイストのデザインが多いですね。
こちらもブラックとグレーの2色展開です。
SLANGY STONE SLANGY パーカー
フロントロゴとフード、ポケットにラインストーンで施したゴージャスなパーカー。
ロゴ部分とそれ以外の部分のストーンの大きさが違うので、見る角度によって光り方が違って見えてかっこいい一枚です。
2012年
SLANGY Band of thievesパーカー
フードを完全にジップアップすると顔まで隠れて、まるでマスクをしているように見えるフルジップパーカー。
フード部分のホッケーマスクがバックにもデザインされている、ちょっと変わったデザインです。
ホワイトとブラックの2色展開でした。
SLANGY PBW-KINGS プルオーバーパーカー
フロントに大きく、スランジーおなじみのPBWがプリントされたプルオーバーパーカー。
目をひくデザインで、一枚で着てもインナーにしてもインパクトがありそうです。
ブラック、グレー、ネイビーの3色展開でした。
SLANGY Gangster's holidayパーカー
ギャングスタイルをイメージした定番デザインのジップアップパーカー。
バックプリントと袖口に入っているロゴ刺繍が存在感あり。
ブラックとホワイトの2色展開でした。
SLANGY MONOGRAM パーカー
スポーツライン「DAFT EVIL」のロゴがモノグラム柄になったジップアップパーカー。
フロントには大きなロゴをあしらってインパクト抜群。
ホワイトとブラックの2色展開でした。
SLANGY CROSS LINK パーカー
バックのクロスプリントがインパクトのあるジップアップパーカー。ジップ部分もクロスがデザインされていて、腕にも「FUCK」のプリントあり。
フード周りに施されているステッチもアクセントが効いています。
ブラックとホワイトの2色展開でした。
SLANGY×NATURAL NINE パーカー
NATURAL NINE(ナチュラルナイン)とのコラボパーカー。
フロントには両ブランドのブランドロゴがプリントされ、腕にはモチーフワッペンがついています。
フード裏の隠しポケットもアウトローなストリート感を演出しています。
SLANGY rebelangy パーカー
あのDJ-ACEが手掛けるカリスマオラオラ系ブランドRebeL(レベル)とのコラボパーカー。
全体が総柄でかなりのインパクト。モノトーンなら少し抑えめに、カラーはコーデのメインアイテムに、大胆に着こなしたいアイテムです。
モノトーンとカラーの2色展開でした。
2013年
SLANGY クロスZIPアップパーカー
レザークロスパッチを使ったジップアップパーカー。
両腕の大胆なプリントも迫力がありますが、フード部分の存在感も抜群です。
ブラック/ブラックとブラック/ゴールドの2色展開でした。
SLANGY ロゴプルオーバーパーカー
超人気ロゴを使ったプルオーバーパーカー。
どんなシーンでも着回せるベーシックなデザインながらも、スランジーらしさがにじみ出る、スランジー好きのマストアイテムです。
ブラック、グレー、ネイビーの3色展開でした。
SLANGY BOX LOGOプリントプルオーバーパーカー
新作ボックスロゴのプルオーバーパーカー。
こちらもロゴパーカーに並んで、シンプルで着回ししやすいデザインです。
色はブラックのみ、ロゴ部分がカモフラと赤の2色展開でした。
SLANGY 迷彩柄ハイネックワッペンパーカー
カモフラ柄のハイネックパーカー。
デザインは胸の部分のワッペンだけととってもシンプルなので、オラオラ系以外にもシーンを選ばず着こなせそうな一着。
タイトなシルエットもかっこいいです。
SLANGY FIGHTING プルオーバーパーカー
シンプルなロゴデザインのプルオーバーパーカー。
ラフな感じでストリートっぽく着こなすのにピッタリなデザインです。
色はブラックとグレーの2色展開、ブラックはロゴ部分がホワイトとクリアの2種類がありました。
SLANGY 和魂愛国パーカー
大人気【和魂愛国】の日本列島パーカー。愛国心をテーマに製作された、スランジーの人気商品です。
金箔プリントされたフロントの紋章ロゴとバックの日本列島がインパクト抜群。これぞ王道オラオラ系と言いたくなるアイテムです。
SLANGY DAFT EVIL マリアパーカー
スランジーの定番、マリア像をバックに大きくプリントしたパーカー。今回は新マリア像デザインになりました。
ブラック/ホワイトとブラック/ゴールドの2色展開で、イカつく着こなしたい人には嬉しいカラー展開でした。
SLANGY No.1日章ナイロンマウンテンパーカー
人気のNo.1日章グラフィックを使ったナイロンマウンテンパーカー。
バックデザインの存在感が抜群の一着です。裏地にはペイズリー生地が使われており、羽織って着ると一味違うテイストを演出できます。
こちらもブラック/ホワイトとブラック/ゴールドの2色展開でした。
2014年
SLANGY FUCKIN' NUKESプルオーバーパーカー
反核を主張する「FUCKIN' NUKES」のプリントがインパクトのある一着。
限定のヒョウ柄は、ロゴの「NO MORE」部分がヒョウ柄になっていて存在感抜群です。
カラーはブラック×ホワイト、ブラック×ヒョウ柄、グレー×ホワイトの3色展開です。
SLANGY KNIGHTHOOD ZIP UPパーカー
ラグランスリーブでデザイン性の高いジップアップパーカー。
アーム部分はフェイクレザーで高級感があり。「FUCK YOU」の刺繍入りです。
バックには「KNIGHTHOOD」のワッペン入りで360度どこから見てもかっこいい一着。
ブラックとカモフラージュの2色展開です。
・・・さて、ここまでの歴史を振り返ると、かなりのボリュームになってしまいましたが、いかがでしたか?
スランジーのパーカーは、シーズンによってテイストの差はあれど、やっぱりどれもかなりイケてるなと改めて思いました。これから発売される新作にも期待が高まりますね。
関連ページ
- SLANGY(スランジー)の服が買える店舗一覧(リアルショップ+通販)
- こちらのページでは、黒を基調とした武骨な男たちに人気のオラオラ系ブランド「SLANGY(スランジー)」のアイテムが買える実店舗と通販ショップの一覧をご紹介しています。